メニュー
×

コンサルタントコラム

【葬儀社向けコラム】Excelとシステムの違いを解説|顧客・会員管理、見積書作成……全てExcel管理で負担に感じている方へ

【ブログ作者:

「うちはシステムを入れなくてもExcel管理で十分」や「現状Excel管理で問題ないが、将来的にシステムに移行すべきか検討中」などExcelとシステムを比較する話を聞くことが増えてきました。 そんな中で、Excelとシステムの違いが実はあんまりよく分かっていない……という方もいらっしゃるかと思いま...

続きを読む

葬儀社がアフターコロナの今こそ取り組むべき成功事例9選

【ブログ作者:

8月28日(エンディング産業展の前日)に開催するセミナーである、葬祭業経営戦略サミット2023が間もなく受付終了となります。 参加者様をみてみると、地方エリアの葬儀社様、関連企業様が多い状況です。 今回は各社様に現状にマッチできるように異業種参入を含めた、複数講座を選択できるようにしております。...

続きを読む

【葬祭業向け無料コラム】反響率4倍!ネットからの問い合わせを受注につなげる方法とは

【ブログ作者:

最近、多くの葬儀社様がホームページのリニューアルを行ったように思います。我々のお付き合い先の葬儀社でも直近3年間で、HPリニューアルもしくは新規でHP作成をされた葬儀社様は約60%に達します。その結果、ネット経由の問い合わせが増えているという葬儀社様は多くなってきております。 しかし、問い合わせし...

続きを読む

【葬祭業向けコラム】葬儀社向けkitnoneの活用でできるデジタル化とは?

【ブログ作者:

kintoneの魅力として ・自社で好きにカスタマイズができる ・低コストで導入できる といった点が葬儀社様が顧客管理システムとしてkintoneを選ばれる大きな理由となっています。 しかしながら、kintoneの場合0からシステムを作る必要があるため「どのように活用できるのかイメージが...

続きを読む

【葬祭業経営者様は要確認】管理職育成にお金と時間を投資していますか?

【ブログ作者:

この1,2年で、単価が減少しているなかで業績を伸ばしていくために、家族葬ホールを出店する葬儀社が非常に増えてきました。 そして一方で、店舗展開が増えたために店舗の数値を追う人がおらず、なかなかホールの件数が増えなかったり、社長も忙しく手につかないことも多いという話をよく伺うようになりました。 か...

続きを読む
  • 無料経営相談
  • 講演依頼に関して

  • 通話無料
  • スマートフォン・携帯電話からもご利用可能
  • 受付時間:平日9:45~17:30/土日祝・年末年始を除く

執筆者一覧

年月のアーカイブ