メニュー
×

コンサルタント紹介

船井総合研究所|野町惇斗

マネージャー
野町惇斗

新卒から入社し、エンディング業界をメインにコンサルティングを実施。支援先は葬儀社をメインに、仏壇、墓石店にもコンサルティングを実施している。現在は、ライフイベントグループの責任者となり、お寺・和装・ブライダル・花屋・美容室業界などのメンバーとともにコンサルティングを行う。

葬儀社が顧客満足度を上げるために磨くべきグリーフケアの観点|動画コンテンツ

◆YouTubeアップのお知らせ 今回の動画は「顧客満足度を上げるために磨くべき”グリーフケア”の観点とは?」と題しまして、葬儀社にとって必要なグリーフケアの観点について解説いたします。 葬儀に関する時流変化が著しい昨今、これまで以上に「顧客満足度」の重要性が高まってきております。 ...

続きを読む

葬儀の受注率にこだわるために帳票の数値化を

皆様の会社様では、葬儀の受注率を数値として把握をされておりますでしょうか? 葬儀の受注率を大きくわけると、 ①逝去後電話での受注率 ②逝去前電話相談での受注率 ③事前相談からの受注率 と大きく3点に分かれるかと思います。 この3点についてご説明していきたいと思...

続きを読む

2022年葬儀業界時流予測|動画コンテンツ

◆YouTubeアップのお知らせ 今回の動画は「2022年葬儀業界時流予測」という内容でお送りさせていただきます!   参加社数100を超える弊社の葬儀業向け経営者勉強会でとったアンケート結果をもとに、 2021年の葬儀業界の現状と経営のヒント、 2022...

続きを読む

会員アンケート結果からみる、葬儀業界の数字動向と今年に注力すべきこと

葬儀事業を経営されている会社様は、昨年の業績結果はどのような結果だったでしょうか? 今回のコラムでは会員企業様にアンケートを実施させていただいた結果の一部紹介と、今年度特に意識していただきたい内容についてお伝えさせていただきます。   会員アンケート結果からみる、葬儀業界の数...

続きを読む

【事業再構築補助金制度】葬儀社・墓石・仏壇店における申請通過のポイント【成功事例】

今回のコラムでは、仏壇・墓石・葬儀社の事業再構築補助金事例とポイントをご紹介させていただきます。 ご存知の方も多いかと思いますのが、 事業再構築補助金の趣旨としては、企業の思い切った事業再構築を支援するというものです。 内容として、新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれ...

続きを読む

最大6000万円の補助金!葬儀・仏壇・墓石店の事業再構築補助金 事例紹介|動画コンテンツ

◆YouTubeアップのお知らせ   今回の動画は「最大6000万円の補助金!葬儀・仏壇・墓石店の事業再構築補助金の事例紹介」という内容でお送りさせていただきます!   事業再構築補助金の対象になるポイントや   申請に必要な事業...

続きを読む

直葬×1日葬で初年度から単店施行138件、売上1億円達成

[toc] ■25年振りの新規出店にも関わらず初年度から施行件数は138件達成 25年振りの新規出店にも関わらず、たった1年で単店施行件数は138件。そして、 直葬・1日葬の比率が65%以上にも関わらず、売上1億円と聞けば、耳を疑う経営者の方も多いのではないでしょうか??   ...

続きを読む

葬儀社が新規出店する際における販促費の捉え方

本日は新規出店のおける販促費についてはお伝え出来ればと思います。   実際、去年だけで式場数は約20式場以上出店をお手伝いさせて頂いてきました。   出店を行う際には、「出店販促費用」として 大体1店舗あたり500万~700万程度の予算を設けておりま...

続きを読む

問い合わせからの来店誘導率を意識する

今回お伝えしたいのは、問い合わせからの来店誘導率。   問い合わせといっても、どの媒体で問い合わせが来ているかは様々です。 例えば、チラシ、HP、TVCM、などなど。   OPEN直後、見学会などを開催している方も多くいらっしゃるかと思います。 ...

続きを読む

樹木葬の立ち上げはするなら今。立ち上げは一気に進める

船井総研の調査によると昨年、全国で樹木葬を展開しているのは約500拠点程度あると見込んでおります。 メディアの追い風もありますが「跡継ぎがいない方」向けの商品である樹木葬は 今後ますます増えていくのではないかと思います。   さて、そんな中で船井総研でも仏壇店様・墓石店様・...

続きを読む
  • 無料経営相談
  • 講演依頼に関して

  • 通話無料
  • スマートフォン・携帯電話からもご利用可能
  • 受付時間:平日9:45~17:30/土日祝・年末年始を除く