本日は新規出店のおける販促費についてはお伝え出来ればと思います。 実際、去年だけで式場数は約20式場以上出店をお手伝いさせて頂いてきました。 出店を行う際には、「出店販促費用」として 大体1店舗あたり500万~700万程度の予算を設けておりま...
続きを読む今回お伝えしたいのは、問い合わせからの来店誘導率。 問い合わせといっても、どの媒体で問い合わせが来ているかは様々です。 例えば、チラシ、HP、TVCM、などなど。 OPEN直後、見学会などを開催している方も多くいらっしゃるかと思います。 ...
続きを読む船井総研の調査によると昨年、全国で樹木葬を展開しているのは約500拠点程度あると見込んでおります。メディアの追い風もありますが「跡継ぎがいない方」向けの商品である樹木葬は今後ますます増えていくのではないかと思います。 さて、そんな中で船井総研でも仏壇店様・墓石店様・葬儀社様...
続きを読むこんにちは。船井総研の野町です。 先日、全国から90社以上もの葬儀社が集まる、 プレミアムコンパクト葬経営研究会において、WEB講座を設け皆様にお伝えさせて頂きました。 WEB対策と聞くと、 「うちの商圏ではまだまだチラシだけしか反応が...
続きを読むこんにちは。船井総研の野町です。 1月には、お付き合い先の中でも数社様程度、経営方針発表会を開催していらっしゃいました。経営方針発表会を開催する時期は会社様によって、様々ですが、1月の年初に開催する会社様と期末に開催する会社様の2つのパターンに分かれるかと思います。 ...
続きを読むこんにちは。船井総研の野町でございます。いつも葬儀経営.comをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 今回のコラムでは、その中でも 分業による業務の効率アップで生産性向上! というタイトルでお伝え出来ればと思います。 以前にもご紹介させて頂きましたが、葬儀業界の上場企業様では原価...
続きを読むこんにちは。船井総研の野町でございます。いつも葬儀経営.comをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 今回のコラムでは、 プラン改善によって商品粗利率(額)を高め生産性アップを目指す! というタイトルでお伝え出来ればと思います。 プ...
続きを読むこんにちは。船井総研の野町でございます。いつも葬儀経営.comをご覧いただきまして誠にありがとうございます。今回のコラムは「 生産性向上 」というテーマでお伝えします。 生産性とは、粗利÷人件費。つまり生産性向上をするという事は、一人あたりの付加価値を高めるという事です。ここ数年、葬儀業界だけ...
続きを読む皆様 こんにちは。 船井総研エンディングコンサルティングチームの野町です。 台風が多い季節となってきました。 また、外の気温も涼しくなってきたように思えます。 私ごとではありますが、今年の夏...
続きを読む皆様 こんにちは。船井総研の野町でございます。 本日は、「 アフターサポートで生涯顧客単価アップ 」をテーマにお話しできればと思います。 近年、葬儀社の単価が下落している事は、皆様もひしひしと感じられている事かと思います。 地域によって、まだ一般葬が多く単価の下落もあまり見ら...
続きを読む