メニュー
×

コンサルタント紹介

船井総合研究所|コンサルタント

葬儀チーム

 
 
 
 
 
 

【葬祭業向け無料コラム】「令和5年度税制改正大綱」葬儀社のインボイス制度導入への影響は?

いよいよ次の10月より 適格請求書等保存方式(以下、インボイス制度)が始まります。 既にスタートに向けて準備を進めていらっしゃるかと思いますが、「令和5年度税制改正大綱」での変更点なども含めて改めてお伝えいたします。 自社は準備ができている。取引先は?? 「適格請求書等保存方式の下では、適格請...

続きを読む

【葬祭業向けkintoneの活用方法】供物札発行から寺院管理、勤怠管理まで!葬儀社ならではのkintoneの活用方法とは?

kintoneを活用されている葬儀社さまでは、基本的な顧客管理や事務作業だけではなく、それ以外の用途でもkintoneを活用されています。 (過去、顧客管理や事務作業についてのコラムも掲載しておりますので、詳しくはそちらもご覧ください。) 今回はこんな使い方もできるのと驚かれる、葬儀社ならではの...

続きを読む

2023年の葬儀業界の動向・市場について

皆様こんにちは。2023年も「葬儀経営.com」をよろしくお願いします。 ■葬儀業界の時流変化 2022年の葬儀業界は多くの変化がありました。徐々に会葬人数が戻ってきたり、家族だけの会食が増えてきたり、少しずつアフターコロナへ移ってきました。また専門葬儀社、互助会、ネット紹介会社など、業態を問わ...

続きを読む

2023年の樹木葬業界の動向・市場について

メールマガジンをご覧の皆様 2023年も引き続き、「葬儀経営.com」「寺院経営研究会」をよろしくお願いいたします。 ■樹木葬業界の時流の変化 2023年からも引き続きにはなりますが、死亡人口が増えている限りは樹木葬のニーズも増え続ける形になります。 ダウンロードレポート内にも記載が...

続きを読む

【2023年に持っておくべき葬祭業経営者の視点】時流変化から考える、今年実施すべきこととは

こんにちは。船井総合研究所のエンディンググループです。 今回は2023年の葬儀業界の動向と今年取り組みたいことについてお伝えします。 葬儀業界の時流変化 2023年からの葬儀業界の時流は、2022年の流れがさらに加速していき、より成長企業と衰退企業の二極化が進む流れになるだろうと予想されます。...

続きを読む

2022年10月開催プレミアムコンパクト葬経営研究会ダイジェストムービー公開!

◆YouTubeアップのお知らせ 今回の動画は、「2022年10月開催プレミアムコンパクト葬経営研究会」のダイジェストムービーです! 10月28日(金・友引)に、船井総合研究所主催の「プレミアムコンパクト葬経営研究会 先進事例視察クリニック」が開催されました。 今回は、売上高が...

続きを読む

5分でわかる!広告費が少額でも受注できるネット広告運用のコツ|動画コンテンツ

◆YouTubeアップのお知らせ 今回の動画は「5分でわかる!広告費が少額でも受注できるネット広告運用のコツ」と題しまして、葬儀社のウェブ集客手段の一つ「ネット広告」について解説いたします。 みなさまは、何か検索をして、例えばネットショッピングを利用した後、Youtubeなどをご覧い...

続きを読む

2022年8月開催プレミアムコンパクト葬経営研究会ダイジェストムービー公開!

◆YouTubeアップのお知らせ 今回の動画は、「2022年8月開催プレミアムコンパクト葬経営研究会」のダイジェストムービーです! 8月26日(金・友引)に、船井総合研究所主催の「プレミアムコンパクト葬経営研究会」が開催されました。 今回は、研究会に参加されている葬儀社様に「葬...

続きを読む

既存ブランドでやるべき?​新規ブランドでやるべき?自社式場エリアの 家族葬ホール出店|動画コンテンツ

◆YouTubeアップのお知らせ 今回の動画は「既存ブランドでやるべき?​新規ブランドでやるべき?自社式場エリアの 家族葬ホール出店」と題しまして、家族葬ホールを自社の商圏内に新規オープンを考えている葬儀社様に向けた考え方をお伝えいたします。 今回のテーマは「自社式場エリアに家族葬ホ...

続きを読む

2022年4月開催プレミアムコンパクト葬経営研究会ダイジェストムービー公開!

◆YouTubeアップのお知らせ  今回の動画は、「2022年4月開催プレミアムコンパクト葬経営研究会」のダイジェストムービーです! 大変長らくお待たせいたしました! 4月例会のテーマは『葬儀単価、粗利、財務・経理など「数字意識」を高める』でした。 今回は船井総合研究所財...

続きを読む
  • 無料経営相談
  • 講演依頼に関して

  • 通話無料
  • スマートフォン・携帯電話からもご利用可能
  • 受付時間:平日9:45~17:30/土日祝・年末年始を除く