新聞折込には多くの葬儀社様が取り組まれているかと思いますが、皆様の地域の新聞購読率はご存じでしょうか? とある地域では新聞購読率が50%以下となり、折込を続けても商圏の半分以下の世帯にしか訴求が出来ない、という状況になっていたため、一部のチラシを折り込みからポスティングに切り替えることで反響が大き...
続きを読む今回は「1日あたりの最大出棺数(施設のみ)を増やす」ということについてお伝えします。 安置も重要だが最大出棺数増加も重要 1月は特に安置室の重要性に関する内容をお伝えしてきました。 そしてもう1つ重要な指標をお伝えできればと思います。 それが今回の1日あたりの最大出棺数です。今回は人員数は加...
続きを読む「世界で1番労働時間が短いドイツ、2番目に短いデンマーク、しかし日本の1.5~2倍高い生産性」 弊社の海外視察では、欧州は2018年以来となります。ドイツは過去2回訪問しており、今回で3回目です。デンマークは初めての本視察での訪問となります。今回の視察を企画する際に、私たちが着目したのは、両国の働...
続きを読むこんにちは。船井総研の園田です。 私が日頃お付き合いのある葬儀社様では、アフターフォローが十分に行われていない状況に悩んでいました。月100件ほどの施行があるにもかかわらず、施行後のフォロー不足により、アフター商品の売上は月50万円程度に留まり、十分な成果が出ていませんでした。そこで、業界未経...
続きを読むこんにちは。突然ですが私達のご支援先にお話をお伺いしていると、1月の施行件数が昨年対比で見ても20%~30%増し、多いところでは50%増しくらいのペースで依頼が来ているところが多くあります。 ただどちらかというと死亡数の増加に起因するものと予想されています。そしてその結果、普段2,3日後で火葬場の...
続きを読む