岡山の備前屋様では、新規エリアに2店舗出店し、2年間で施行件数が施行件数が336件⇒819件(式場数が3式場⇒5式場)と倍増されております。 今回は、施行件数が増加した出店のマーケティングと、家族葬式場でも施行を失注せずに対応している施行フローをお伝えします。 OPEN初年度で189件となったマ...
続きを読む「10坪の”式場”!?」と思われた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか? 静岡県伊東市にある株式会社伊東造花様では、10坪の式場を2棟建て、2年で4,500万円もの収益を生み出すことが出来ています。 なんと、投資回収はたったの1年です。 今回は伊東造花様で成功した、超小型式場の成功...
続きを読む全国での葬儀場の出店は1年あたりおよそ250店舗と言われています。 2020年以前は全出店数における家族葬ホールの割合は2割程度とされていました。 しかし2020年以降はほぼすべての出店が家族葬ホールとなりつつあります。 そこで今回は今後も件数を伸ばしていくためにどのような店舗を展開していくべ...
続きを読むこんにちは。 今回は「直葬と家族葬って客層一緒なの??」というタイトルでお話させていただきます。 多くの葬儀社様で悩まれることの一つに、直葬って打ち出すと家族葬のお客様もそっちにいってしまい、単価が落ちてしまうのではないかという話があります。 結論、単価が落ちてしまうのは間違いありませ...
続きを読むこんにちは。 今回は「葬儀社は今こそ売上高成長率130%以上にこだわれ!」というタイトルでお話させていただきます。 突然ですが、あなたの葬儀社の直近期における昨年対比での売上高成長率はいくつでしょうか? ちなみに「出店せずに」成長している葬儀社だけの業界平均では105%~110%が一般的で...
続きを読む