皆様の中で、kintoneを使って顧客管理や情報管理をしている葬儀社様はいらっしゃらないでしょうか? 近頃、葬儀社様の中でもkintoneを使って顧客管理を実装しているケースが増えてきています。 その傾向もあり、最近では下記のようなお問い合わせが増えてきました。 「kintoneを使って顧客管...
続きを読むこんにちは。船井総合研究所のエンディンググループです。 今回は2023年の葬儀業界の動向と今年取り組みたいことについてお伝えします。 葬儀業界の時流変化 2023年からの葬儀業界の時流は、2022年の流れがさらに加速していき、より成長企業と衰退企業の二極化が進む流れになるだろうと予想されます。...
続きを読むコロナ以降での単価・一般葬の減少により、大型の式場や一般葬をメインに行う式場の稼働や用途にお悩みの経営者も多くいらっしゃるかと思います。 また、そういった式場は、足元の旗艦店であることが多く、今後の式場展開や経営計画においても重要な式場となります。 利益がしっかりと生み出せるような式場としてリニ...
続きを読む御社では日報をどのように使用していますか? 社員さんが今日何の業務を行ったのか、毎日記載して提出する「日報」。 この日報について、なんとなく毎日上司が見ている、ただファイルにまとめているなど、とりあえず書いてもらっているだけになっていることが多いのではないでしょうか? 今回はその日報を活用して...
続きを読むコロナが少し意識的に落ち着き、イベントを条件付きで開催するところも増えてきました。 今回はそのイベント関係でよくある悩み、「同じ人ばっかりしか来ないからやめちゃった」という悩みについてお話します。 「同じ人ばっかりしか来ないからやめた」はNG 早速ですが、冒頭の通り「同じ人ばっかりしか来ないか...
続きを読む