メニュー
×

コンサルタントコラム

【葬祭業向けコラム】3坪のスペースで作る小規模の納骨堂の成功事例

【ブログ作者:

今回のコラムでは、小規模の納骨堂成功事例をお伝えできればと思います。 納骨堂と聞くと自社でもできるの?という声をよく聞きます。以前のコラムでもお伝えさせて頂きましたが、何件かお問い合わせ頂きましたので改めて冒頭にお伝えします。 結論、納骨堂ビジネスを行うにあたっては、宗教法人が必ず必要になり...

続きを読む

【葬儀社向けkintone】なぜ脱紙にkintoneを推奨するのか!?

【ブログ作者:

『会員管理、事前相談、施行管理、請求管理において、紙管理からデジタル管理に移行したい』といったは是非お読みください。 近年、葬祭業のデジタル化の加速に伴い、システム導入を行う葬儀社様が増えている中でも、 実はシステムとしてkintoneを検討される葬儀社様が増えています。 しかしながら...

続きを読む

【葬祭業コラム】若手でもすぐに出来る、入会に繋がる事前相談のポイント5選

今回は、葬儀社の若手スタッフに実践頂きたい、入会に繋がる事前相談のポイントをご紹介します。 施行に繋げるために非常に重要なステップである事前相談ですが、ただお話を聞くだけではなく、施行に繋げるために会員入会を獲得していく必要があります。 このコラムでは、若手でも入会に繋げることが出来る事前相談の...

続きを読む

「樹木葬やるのはもう遅い…」と思っている経営者の方へ

【ブログ作者:

近年樹木葬が増えてきているのは皆様の地域でも感じているのではないでしょうか? 「近所のお寺が樹木葬を始めた」 「葬儀社が樹木葬を始めた」 そういったお話をよくいただくようになりました。そんな中で皆様からの一言目に「もう今更樹木葬やってもしょうがないよね」といったお声をいただくことが増え...

続きを読む

隠れたモデル企業の秘密が明らかに!劇的に伸びている○○葬儀社 Vol.1

【ブログ作者:

2024年最注目の葬祭業向けセミナーのご案内です。 7月7日 (日・友引前) 船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲) にて、開催いたします。 今伸びている会社の特徴をご存知ですか? 死亡者数の伸びに比例して施行件数、売上ともに2022年から2023年にか...

続きを読む
  • 無料経営相談
  • 講演依頼に関して

  • 通話無料
  • スマートフォン・携帯電話からもご利用可能
  • 受付時間:平日9:45~17:30/土日祝・年末年始を除く

執筆者一覧

年月のアーカイブ