「先代との方針の違いで事業承継がなかなか進まない…」
「社内に新しい取り組みを広げたいが、社員の反発でなかなか進められない…」
「承継後、どのように会社を成長させればいいのか自信がない…」
そんな悩みを抱える葬儀社の後継者・ご子息の皆様に向けた、特別講演を開催します!
今回のセミナーでは、事業承継後、業績拡大に加えて地域密着型企業へと成長を遂げた【株式会社花安 代表取締役 渡辺社長】をゲストにお迎えします。
講演の【見どころ】を一部ご紹介いたします!
目次
渡辺社長が事業承継後にまず取り組んだのは、他社の成功事例を素早くキャッチし、自社に最適な形で即実践するスピード経営です。
講演では、変革を進める際に直面しがちな「先代社長との方針の違い」や「社員の抵抗」を、どのように乗り越えたか――リアルな現場エピソードも交えながら、実際のプロセスを詳しくお話しいただきます。
事業承継の際によくある悩みが、「今後どのように会社を推進していけばよいか分からない」ということです。
渡辺社長は、事業承継前から「10年後の会社の在り方」を明確に描き、それをもとに経営計画を徹底的に整備しました。
変革に否定的な社員との対立など、承継時ならではの壁に直面しながらも計画を着実に推進し
その結果、売上・施行件数ともに拡大。さらに地域内での新卒採用にも成功し、”地域から選ばれる企業”へと進化を遂げています。
講演では、経営計画をどのように策定し、どのように現場に落とし込み、具体的に「数字」で成果を出してきたのか――リアルな実践プロセスを詳しくご紹介します。
葬祭業界は成熟・縮小傾向にあり、企業の持続的成長のためには「異業種展開」が不可欠です。
渡辺社長は、樹木葬や身元保証といった葬祭業と親和性の高い事業を着実に広げる一方で、地域密着型企業として寺院とのコラボレーションや地ビール事業にも挑戦。
これらすべては、経営計画に基づき「あるべき会社の姿」から逆算して展開されており、無理なく多角化に成功しています。
講演では、異業種参入を成功させるための考え方や、地域に根ざす総合企業への成長戦略について、実体験を交えながらお話しいただきます。
いかがでしょうか?
葬祭業界における事業承継は、今まさに多くの葬儀社様が抱える重要なテーマです。
・葬儀社のご子息・後継者の方がいらっしゃる葬儀社様
・事業承継後、会社をどう成長させるか悩んでいる方
・成功しているリアルな事例を直接学びたい方
こうした方にぜひご参加いただきたい講演となっております!
皆様のお申込みを心よりお待ちしております!
講演開催情報!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
開催日程 2025年5月29日(木)13:00~16:30
開催場所 船井総研グループ 東京本社
サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1
東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
詳細はバナーよりご確認ください