メニュー
×

コンサルタントコラム

  • マネジメント

新人育成は『一点突破』が鍵!葬祭業の新入社員が即戦力になる方法

【執筆者:

こんにちは、船井総研の浅野です。

「せっかく新卒社員を採用したのに、なかなか戦力にならない」
「時間をかけて育てたのに、いつの間にか辞めてしまった」

──そんなお悩みを、この時期になると毎年のように耳にします。

一方で、新卒1年目から成果を出し、その後も定着して成長を続けている若手社員を育てている葬儀社もあります。
その違いを分けているのが、「一点突破」という考え方です。

船井流「一点突破」の考え方とは?

新入社員がなかなか戦力にならない理由の一つに、
「最初からすべての業務を教えようとしてしまうこと」があります。

葬儀社の現場には、接客、施行準備、事務、会員案内など多岐にわたる業務がありますが、
あれもこれも詰め込むことで、結果的に「何もできない」状態に陥ってしまうケースは少なくありません。

そこで、船井総研が推奨するのが「一点突破」という育成アプローチです。

これは単なる「小さな成功体験」ではなく、
新人でも短期間で成果を出せる“役割”を会社として明確に設定し、集中させることで、確実な成果と自信を育てる仕組みです。

たとえば──
・新人のスタッフを「会員案内業務」に特化させたところ、初年度から自ら入会を獲得できるレベルまで成長!
・また、別のスタッフは「施行準備」に特化し、現場社員が施行に集中できる体制を作ると同時に、
新人が“自分が役に立っている”という実感を得られるようになりました。

重要なのは、
☑ 新入社員本人が「これならできる」と思える業務に見つけさせること
☑ その業務を通じて「成果が出せた」という経験を積ませること

──こうして、“まず一つできること”を通じて自己効力感を得させることが、「一点突破」の本質です。
できることが一つでも生まれれば、その成功体験が自信となり、他の業務や新たな挑戦にも前向きに取り組めるようになります。

なぜ「一点突破」が、葬儀社に必要なのか

葬儀業界では、新卒社員を採用しても──
☑「仕事の全体像が見えず、自分が何をすべきかわからない」
☑「どれも中途半端で“役に立てている実感”が得られない」
☑「頑張っても成果が見えず、自信を失ってしまう」
という状態に陥るケースが少なくありません。

こうした“モヤモヤした状態”が続くと、せっかくの新入社員も、
やる気を失ったり、早期離職してしまうリスクが高まります。

だからこそ、新人に「まずこの仕事だけは任せる」という”役割を与えること”が重要なのです。
最初からすべてできる必要はありません。
ですが、一つでも「これは自分の仕事」と言えるものがあれば、手応えを感じ、成長のペースが大きく変わります。

実際に成果が出ている「一点突破」の具体例としては、以下のようなパターンがあります。

「会員案内」に専念する
→ 事前相談や会員獲得に集中することで、対話力・説明力を短期間で習得

「アフターフォローコール」を担当する
→ 葬儀後のお客様に連絡を取り、対応力と提案力を身につける

「施行準備担当」として裏方を徹底する
→ 道具や資料の準備、当日の流れ把握を通じて、現場の守りを担う

このように、現場の中で「自分の仕事」を明確に持たせることで、新人が“頼られている実感”を持ちやすくなり、成長速度が飛躍的に高まります。

「今年こそ新入社員を定着・戦力化させたい」とお考えの方へ

新入社員に「まず一つできること」を与える“一点突破”は、成長と定着の鍵になります。

とはいえ、現場で
「何を任せればいいか分からない」
「先輩が忙しくて教える時間が取れない」
といった悩みを抱えている企業様も多いのではないでしょうか。

だからこそ、“実際に成果を出している他社の若手社員のリアルな事例”を知ることが、
新人にとっての「自分にもできそう」という突破口になります。
また、同世代の新入社員と接することで、「不安なのは自分だけじゃない」という安心感や刺激も得られます。

船井総研の【葬祭業向け新入社員研修】は、そうした“一点突破のヒント”を持ち帰ることができる1日研修です。

◆ 日時
2025年4月27日(日)

◆ 会場
船井総研グループ 東京本社
サステナグローススクエア TOKYO

◆ 研修のポイント
☑ 成果を出している若手社員の事例から「突破口」をイメージできる
☑ “自身はまず何をするか”が整理され、翌日から行動に移せる
☑ 全国の同世代と交流し、刺激と安心感を得られる

※中途入社で未経験の方も参加可能です。

「全部できるように」ではなく、「まず一つできること」を見つけさせる。
その第一歩が、定着と成長につながります。

「今年の新入社員には必ず成長してほしい」とお考えの方は、ぜひご活用ください。
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。

【葬儀社向け】2025年春の新入社員~入社2年以内の葬祭業の新入社員研修をリアル開催!

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
開催日程  2024年4月27日(日・友引)11:00~17:00
開催場所  船井総研グループ 東京本社
サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028  東京都中央区八重洲2-2-1
東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

セミナー詳細・申込はこちらから>

コンサルタントのコラムや全国の葬儀社の成功事例が毎週届く!
メールマガジンの登録はこちらから↓↓
メルマガ登録
  • 無料経営相談
  • 講演依頼に関して

  • 通話無料
  • スマートフォン・携帯電話からもご利用可能
  • 受付時間:平日9:45~17:30/土日祝・年末年始を除く
葬儀経営.comサービスメニュー
船井総合研究所|コンサルタント

葬儀チーム

 
 
 
 
 
 

おすすめの記事一覧

執筆者一覧

年月のアーカイブ