こんにちは。
最近はテレビを本当に見なくなりました。
その中で唯一「真田丸」だけは毎回欠かさず見ています。
歴史好きの経営者さんというのは多いもので、
こういったところで話が盛り上がることも多くあります。
私は、単純に真田の生き方が好きです。
天下を取ったわけではありませんが、なんとも参謀的な生き方、
小が大の中でどう生きるかという観点がいつもワクワクします。
とはいえ、経営者となると天下人の方が好きな方が多く、
これまで好きな武将の話になり「真田」で盛り上がったことはあまりないのですが。
軍勢を一つの塊と思うな、一人ひとりに想いがある、それを忘れるな
この言葉は、真田昌幸が最後に残した言葉。
戦には戦略はつきものです。
とはいえ、それを支える人こそ、人の想いこそ大事であると。
これは組織においても全く同じ話だと感じたものです。
一人一人の想いをすべて汲み取ること、
もちろんそれは難しいんのですが、
そのことを全く頭に入れず、無視した組織作りというのは
やはり無理が生じるのだろうと思います。
本日もありがとうございました。
11月に東京にてあの不動産売買・仲介事業で有名な天国社様をゲ...
最近、多くの葬儀社様がホームページのリニューアルを行ったよう...
「うちはシステムを入れなくてもExcel管理で十分」や「現状...
この1,2年で、単価が減少しているなかで業績を伸ばしていくた...