メニュー
×

コンサルタントコラム

  • 永代供養・樹木葬

【無料コラム】住職主導で立ち上げを成功させた樹木葬|成功のための3要因を紹介

【執筆者:

いつも本メルマガをご拝読いただきありがとうございます。
株式会社船井総合研究所の岡と申します。

今回は先日樹木葬をオープンされた、茨城県古河市にある正蔵寺様のオープン当日の現地レポートをお届けします。
「これから樹木葬を立ち上げたい」とお考えの方だけでなく、「檀家数の減少に悩んでいる」「お寺と関わりを持ってくれる人を少しでも増やしたい」とお考えの方も、
本レポートをお読みいただき、樹木葬をどのように立ち上げていくのか、どのようにして檀家以外の地域の方々と接点を持っていくのか、イメージをつかんでいただけますと幸いです。

樹木葬オープンからわずか2日で購入予約19件、売上見込み約1,000万円

正蔵寺様が今回立ち上げた「樹木葬水海御廟」は、オープンからわずか2日間で計23名がご来場され、そのうちなんと8割以上(19名)の方が区画の購入予約をされていきました。
さらに、2日間売上見込み約1,000万円になりました。
オープン当日に見学者へ対応できる人員は住職を含めてたった2名と、非常に少なかったにも関わらず、なぜここまで多くの方が購入予約をされる樹木葬を立ち上げることが出来たのでしょうか?

ここからは、正蔵寺様が樹木葬の立ち上げに成功出来た理由を3つに分けてお伝えいたします。

正蔵寺様が樹木葬の立ち上げに成功出来た3つの理由

①競合を意識し、徹底調査したうえでの商品設計
正蔵寺様の樹木葬立ち上げが成功出来た理由の1つ目は、「徹底した競合調査に基づく商品設計」を行い、打ち出し価格や商品ラインナップで他の霊園と差別化を行ったことです。
オープン当日、来場された方々にお越しになった理由を伺ったところ「チラシに書いてあった価格が他の霊園と比べてとても安かったから」「ペットも一緒に入れると聞いたから」と口々におっしゃっていました。
このようなお声からも分かるように、正蔵寺様では競合よりも価格を抑えながら、充実の商品ラインナップを実現されています。
この商品設計を行うにあたり、周辺地域で運営されている樹木葬霊園のチラシ・パンフレットや現地調査を元に綿密な競合調査を行うことで、競合よりも打ち出し価格を抑えながら、「ペットと一緒に入れる」という他の霊園にはない充実の商品ラインナップを実現されました。

②樹木葬の販売経験のない方でも対応できるツールの設計
2つ目の成功要因は、樹木葬を販売する際に使用する「ツール(パンフレットや、お客様の状況を詳しく聞くためのカウンセリングシート)」を、「樹木葬販売経験のない方でも扱えるように設計」し、当日の対応を全員がスムーズに行えるようにしたことです。
樹木葬のオープン当日は住職を含めても2名のみで来場者への対応を行わなくてはならない状況でした。
また手伝っていただいたお檀家さんも、樹木葬の販売経験は一切なく、当初は住職ほど商品についての細かい説明ができる知識もない状態でした。
そこで、正蔵寺では販売経験や専門知識のないパートさんでも接客できるよう、ツールの工夫を行いました。
また、オープン当日を想定した接客のロールプレイング(実践)を行うことで、
お檀家さん1人でも接客対応ができるようになり、来場者が複数いらっしゃっても安心して対応を任せられるようになりました。

③「お寺が主導で立ち上げた」ことを打ち出す
3つ目の成功要因は、「お寺主導の樹木葬」であることを押し出すことで、お客様に「安心して契約できる」と思われる霊園にできたことです。
競合の霊園は行政が立ち上げたものや葬儀社や墓石店などが販売代理店として入っているものしかなく、お寺の境内地にある樹木葬であったとしても説明は代理店が手配した販売員が行うことがほとんどで、住職自身は商品について詳しく理解していない霊園もありました。
そんな中、正蔵寺では「お寺が立ち上げた」ということをチラシやパンフレット、オープン当日の接客でアピールし、お客様への対応もすべて住職が行っていると説明することで、「お寺が管理してくれる安心感」を与えることができました。
また、見学にいらっしゃったお客様へも必ず一度は住職がお声がけしてお話することで、「この霊園なら信頼して契約できる」と思われる樹木葬を立ち上げることができました。

いかがでしたでしょうか?
この他にも正蔵寺様では、お客様とのご縁を「樹木葬を買ったら終わり」にしないための仕組みや、樹木葬を購入された後のお客様とのコミュニケーションの工夫など、様々な取り組みを行うことで、購入者と次々とご縁をつないでいっています。
今回のメルマガではお伝えし切れなかった正蔵寺様の取り組みについては、9月27日開催のセミナーにて詳しく解説させていただきます。
当日は正蔵寺の住職梁河 文昌 氏が登壇され、一人で立ち上げた際に取り組んだ事や、住職のリアルな声を聞くことが出来ます。
セミナー詳細につきましては下記の「セミナー詳細・申込はこちらから」のボタンを押してご確認くださいませ。

9/27(水)開催|お寺の樹木葬立ち上げセミナー

今回のメルマガでご紹介した、正蔵寺の住職 梁河 文昌 氏を会場にお迎えし「住職一人で樹木葬を立ち上げるために行っていた事」や「立ち上げを成功させるためのポイント」を直接お話しいただきます。
「これから樹木葬を立ち上げたい」とお考えの方だけでなく、「檀家数の減少に悩んでいる」「お寺と関わりを持ってくれる人を少しでも増やしたい」とお考えの方はぜひご参加下さいませ。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
開催日程
2023年9月27日(水・友引)13:00~16:00
開催場所
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6
日本生命丸の内ビル21階
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

セミナー詳細・申込はこちらから>

コンサルタントのコラムや全国の葬儀社の成功事例が毎週届く!
メールマガジンの登録はこちらから↓↓
メルマガ登録
  • 無料経営相談
  • 講演依頼に関して

  • 通話無料
  • スマートフォン・携帯電話からもご利用可能
  • 受付時間:平日9:45~17:30/土日祝・年末年始を除く
葬儀経営.comサービスメニュー

おすすめの記事一覧

執筆者一覧

年月のアーカイブ