メニュー
×

コンサルタントコラム

  • 永代供養・樹木葬

お寺が樹木葬を始める5つのメリット【永代供養で新たなご縁創り】

お寺様によっては、すでに7月のお盆シーズンに入られていることかと存じます。
また、これからの季節、どちらのお寺様にとってもご多忙な時期になってくるのではないでしょうか。

今回は、「お寺が樹木葬を始める5つのメリット」を題目に寺院経営コラムをお届けいたします。

本コラムの最後に「寺院様向け樹木葬立ち上げセミナー」のご案内もございますので、
ぜひ最後までお読みください。

樹木葬のニーズの高まり

近年、地域の霊園に「樹木葬」ができた、または移動中に「樹木葬」と書かれた
看板やのぼりを見かけることが増えてきたかと存じます。

実際、10年前に比べて、樹木葬を持っている霊園は増加傾向にあります。

それは、実際に樹木葬に対するニーズが高まっているため、
そのニーズに応えるために増加しているのです。

実際のニーズの高まりを、下記の2つのデータでご説明いたします。

1つ目のデータは「人口動態調査 昭和42年度~平成27年度」(厚生労働省)
(該当URL:https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/81-1.html)より、出生数、死亡数、結婚数、離婚数推移です。
※データを基に、船井総合研究所がグラフ作成

上記グラフによると、出生数は下がり、離婚率は伸びています。つまり後継者のいない家庭、そしておひとりの高齢者が増えている傾向があるといえます。

もうひとつのデータは「衛生行政報告例 平成25年度~令和元年度」
(厚生労働省)該当URL:https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/36-19.html)のうち、
全国の改葬(墓じまいやお墓の引っ越し)の件数推移です。
※データを基に、船井総合研究所がグラフ作成

上記のデータからも分かるように、全国の改葬の件数は年々増加傾向にあります。
改葬後のご先祖様の行き先は合祀墓や永代供養墓地になります。
つまりご自坊でその先を用意しておかないと、ご自坊からお引越しをされてしまう、
ということにつながってしまいます。

樹木葬を求める層である「後継者がいない家庭」「おひとりさまの高齢者」「墓じまいをしたい方」
が全国的に増加していることが「樹木葬のニーズが増えている」ことの裏付けと言えるでしょう。

上記を鑑みると、すでに境内墓地を持っているお寺さんは、樹木葬のニーズに応えていくことで、
地域の「後継者がいない家庭」「おひとりさまの高齢者」「墓じまいをしたい方」
の受け皿になることが可能といえるでしょう。

お寺が樹木葬を始めることで生まれる5つのメリット

では、樹木葬のニーズに応えることによって生まれる「メリット」は何でしょうか。

本コラムでは5つにまとめてご紹介いたします。

1.これまでご自坊に関わりがなかった新規の方とご縁を創ることができる
樹木葬を造設し、檀家様に限らず契約者を募集することで、
これまで関わりがなかった方がお寺と関わるようになります。
これまではお檀家様とのつながりに限られてしまっていた寺院様にとっては、
新たなご縁を作るチャンスを作ることができます。

2.寺院と早いうちに関わりをもってもらい、地域の布教にもつなげることができる
樹木葬を購入される方のうち約80%は、生前に、ご自身の終の棲家として購入されます。
そのため、生前の早いうちから寺院と関わっていただけるため、
長期的にご法要や行事にご参加いただける信徒様となることが多く、
ご自坊の仏教を広める活動にもつなげることができます。

3.造設開始から最短3か月で始められる
通常の永代供養塔や合葬墓地は、造設から長ければ1年以上オープンまでに
時間がかかってしまう場合がありますが、樹木葬であれば、
造設開始から最短3か月でオープン・販売が可能となり、
早期に寺院への収入増加を見込むことができます。

4.地域の「宗旨宗派不問」「永代供養」の墓地のニーズに応えられる
樹木葬の多くは「宗旨宗派不問」かつ「永代供養」を打ち出しておりますが、
実際に墓地を選ぶ方のニーズも多く、樹木葬を造設することで、
地域で求められるニーズに対応したものを提供できます。

5.家族の墓地に入ることが難しい等、事情がおありの方の供養の受け皿となれる
先述の通り、「後継者がいない家庭」「おひとりさまの高齢者」の方の墓地として、
通常の家族墓地では納骨が難しい方の受け皿となることが可能です。

貴寺院様にて、樹木葬を造設することによる、5つのメリットを上記にまとめさせていただきました。
まだ樹木葬を造設したことがない、造設を検討したことがあるが何がよいのかよくわからない、
という方は、改めてこの機会にご検討してみてはいかがでしょうか?

 

次回のメルマガは、「4つのポイントで理解!失敗しない樹木葬のはじめ方」
と題してお送りいたします。

ご多忙の中ではございますが、また間もなくやってくる夏の前ではございますが、
熱中症等、お気をつけてお過ごしくださいませ。

寺院様向けの樹木葬立ち上げセミナーのご案内

8月24日より、「【寺院・ご住職様向け】失敗しない永代供養墓地開発セミナー」をオンライン開催いたします。

樹木葬は、「境内墓地」をお持ちであれば、比較的早期に、かつわずかな費用で護持発展のための基盤を作ることができます。

セミナーでは実際の成功事例も交えながら、「失敗しない樹木葬の作り方」ノウハウを
惜しみなくお伝えいたします!

 

コンサルタントのコラムや全国の葬儀社の成功事例が毎週届く!
メールマガジンの登録はこちらから↓↓
メルマガ登録
  • 無料経営相談
  • 講演依頼に関して

  • 通話無料
  • スマートフォン・携帯電話からもご利用可能
  • 受付時間:平日9:45~17:30/土日祝・年末年始を除く
葬儀経営.comサービスメニュー

おすすめの記事一覧

執筆者一覧

年月のアーカイブ