メニュー
×

コンサルタントコラム

  • その他

【勉強会無料招待】人口1万人エリアでも「年間200件成約する樹木葬」のポイント

今回は「人口1万人エリアでも「年間200件成約する樹木葬」ができたポイント」と題しまして、4月25日に開催されます寺院経営研究会の予告編をお届けいたします。

4月25日の研究会では、「寺院のマーケティング」をテーマに、人口1万人のエリアで年間200件成約の実績がある樹木葬「天空陵」を運営する、金剛宝寺住職の井上仁勝様にゲスト講師としてご登壇いただきます。

金剛宝寺様は、
・人口1万人しかいない地域で年間500件の問い合わせ、年間200件の成約がある樹木葬「天空陵」を運営
・立地の悪さを利用して、他の樹木葬にはない特色を付け、差別化に成功
という点で、全国的にも類を見ない経営を実践されております。

今回のコラムでは、金剛宝寺様の実績を作った取り組みをお伝えいたします。

金剛宝寺様の不利条件から生まれた「天空陵」

金剛宝寺様は、昭和53年と比較的新しいお寺で、立地としては熊本県と大分県の県境の、山の奥深くにあり、最寄駅からは車で1時間、県をまたいだ2つの町の人口を足し合わせてもやっと1万人前後という場所にあります。そのような立地の悪条件もあり、井上様が30歳の時に住職を継職したとき、信者様も少なく、借金も多く抱えている状況でした。

そのような状況下から、今では年間500件の問い合わせ、年間200件の成約がある樹木葬「天空陵」を作り、運営を続けられております。地域人口が少ない中でも、非常に素晴らしい成果を生み出しておりますが、むしろ金剛宝寺様の「山奥にある不利な立地」を活かした形で樹木葬を立ち上げに成功していることが注目ポイントのひとつです。

金剛宝寺様の樹木葬「天空陵」には下記のような特徴があります。
・個別区画は追加料金なしで永代使用が可能、墓地管理の引継ぎも不要
・埋葬数は最大15名で、家族全員が利用可能
・「区画の使用料」「永代供養料」「墓石の工事費用」「管理費」「戒名」込みで税込45万円と明瞭な価格

これらの特徴は、山奥の立地でこそ実現できております。

具体的には、
「まわりに建物がほとんどない山奥である」=「土地が非常に安価で手に入る」
という自坊の状況に対して、他の多くの樹木葬では
「最終的に合祀されてしまう」「埋葬数の上限が多くても10名」
というデメリットを持っているところに着目しました。

結論、金剛宝寺様の「天空陵」では、土地を安価に大量に取得したうえで、
「追加料金なしで永代使用可能」「埋葬数は家族全員で使える15名まで」
という形にすることで差別化を実現。寺院周辺の地域だけでなく、九州全域でも類を見ない樹木葬作りに成功しております。

さらに差別化の一環として「年間5回の合同供養祭の開催に加え、個別追善供養・骨葬もお布施額を明瞭にして対応」しており、他の寺院様以上に丁寧な供養をする樹木葬としても打ち出しております。

このようなコンセプト・区画設計を通じた差別化が、選ばれる樹木葬・寺院創りにつながっております。

「ふらっと訪れる可能性が低い」なかで取り組んだ集客手法

一方で、「いい商品がある」だけでは難しい側面もあります。金剛宝寺様で課題となったのは、「樹木葬やお寺にお越しいただく」ために、樹木葬・お寺を認知してもらう活動です。

すでに書いているように、金剛宝寺様がある町の人口は1万人前後、まわりにはほとんど建物がない山の中のお寺です。よくある「看板やのぼりをみてふらっと来てみた」というお客様を望むのは難しく、また地域内に販促チラシをポスティングする、と言っても母数が非常に少ない中からお客様を集めることになり、早々に限界が来るはずです。しかし、そうではないのはなぜでしょうか。

金剛宝寺様では、「プレスリリースを通じた、マスメディアへの露出」と「売上の15%を基準に、GoogleやFacebook広告などのデジタル広告の配信」の大きく2つの認知活動を実践することで、金剛宝寺様がある地域以外のエリアにも認知され、樹木葬・お寺への来場につながっております。

ただ広告をするだけでなく、「年間どのくらいの問い合わせ・成約があるのか」の数字を管理して、昨年より広告の効果が下がってきていることを把握した時点で、広告の出稿先や内容を変更・改善を実施されております。

さらに、「効果が下がってきている」ということを把握するために、金剛宝寺様では顧客管理システムを用いて、月間の問い合わせ数・成約数を管理し、すぐに異状を発見できるようになっております。

「よい商品づくり」だけでなく、「適切な集客方法の選定・実行・管理」を実践することで、金剛宝寺様の樹木葬「天空陵」は年間500件の問い合わせ、年間200件の成約という実績につながっております。

一時は破産寸前状態になった金剛宝寺様が復活するために取り組んだことをご紹介させていただきました。

寺院経営研究会 4月度例会のお知らせ

今回は、地域人口1万人弱、破産寸前の金剛宝寺を、樹木葬「天空陵」の造設・販売に加え、他のお寺様にはない事業・サービスの実践を通して立て直してきたストーリーをお話しいただき、「日本一のお寺」を目指す経営マインドと、その実現のための経営やマーケティング戦略、そしてその取り組みについて、あますことなくお話しいただきます!

本コラムでは書ききれなかった取り組みや井上住職の思いなど、貴重なお話をお聞きできる貴重な機会となっております。

また、寺院経営研究会では、これまで新しいことに挑戦し、自坊の発展に成功された寺院様や現在いろいろな取り組みを実践し、次世代の寺院経営を目指されている寺院様が多く所属されており、そのような寺院様との交流できる「情報交換会」を設けております。
この時間を通じて、ほかの寺院様の成功事例を聞いたり、あなたのお寺でのお困りごと・悩みごとをご相談いただくことができます。

さらに、本研究会にご入会いただくと、隔月で寺院専門のコンサルタントにお気軽に相談いただくことができる時間を設けさせていただきます。研究会では相談できないような相談事がある場合、具体的に進めていく方法を知りたい場合など、ほかの寺院様に知られずにお話しいただくことができます。

新しいチャレンジには不安がつきもの。そのご不安を解消しながら、ご自坊の護持発展と地域活性化をともに目指す、それが寺院経営研究会です。

・自坊の収入増を目指し、持続可能な経営を実現したい
・地域にとってかけがえのない寺院を作っていきたい
・地域社会貢献を目指せる寺院経営について一緒に考えたい
とお考えの方におすすめの勉強会となっております!

本メルマガを拝読いただいている方には特別に、「寺院経営研究会」に初回無料でご招待いたします。(※)よろしければ本メールに返信いただくか、下記の問い合わせフォームよりお問い合わせください。

 

コンサルタントのコラムや全国の葬儀社の成功事例が毎週届く!
メールマガジンの登録はこちらから↓↓
メルマガ登録
  • 無料経営相談
  • 講演依頼に関して

  • 通話無料
  • スマートフォン・携帯電話からもご利用可能
  • 受付時間:平日9:45~17:30/土日祝・年末年始を除く
葬儀経営.comサービスメニュー

おすすめの記事一覧

執筆者一覧

年月のアーカイブ