今回は「檀家ゼロから「寺業活性化」で再興に成功したお寺の取り組みとは?」と題しまして、11月26日に開催されます寺院経営研究会の予告編をお届けいたします。
こちらの勉強会は初回無料で参加いただけますので、よろしければ本メールに返信いただくか、下記の問い合わせフォームよりお問い合わせください。
https://www.funaisoken.co.jp/form/study?contact_number=067424
11月26日の研究会では、「寺業活性化」をテーマに、檀家ゼロからお寺の再興を実現された、愛知県愛西市の大法寺住職の長谷雄蓮華様にゲスト講師としてご登壇いただきます。
大法寺さまの特徴は下記のようになっております。
では、どのような目的で寺業の活性化に努められたのか、をご紹介いたします。
タイトルにもあるように、1996年、長谷雄蓮華さまが大法寺住職に就任したときには、檀家数ゼロ件、本堂も大昔に焼失した状態でした。
このような状況から、長谷雄蓮華さまの大法寺再興の取り組みが始まります。
今回は、再興のための取り組みの中でも、特に注目すべき点をご紹介いたします。
大法寺さまは、地域のほかのお寺様に先駆けて、「樹木葬」と「寺院葬」を取り入れられております。
樹木葬を立ち上げたのは今から6年前。ご自身で墓地の使用許可の申請をして、ご自身で芝生や石材を準備して、さらにご自身で販促のチラシを作り、オープンされたそうです。立ち上げからこれまでで、1000区画弱販売しており、現在も新規区画の工事を進めているそうです。
また、大法寺さまは葬儀社さまと提携してお寺の中でご葬儀を受け入れる「寺院葬」を提供しております。
お寺の中で対応することもあり、葬儀読経のお布施や戒名料等を別途でいただかない明瞭な料金体系を設け、ワンストップで墓地もご購入いただけるような制度に設計するなど、地域に求められる「ご供養」の形を率先して作りあげており、2020年の実績で70件、2021年は10月現在で80件を超えるご依頼があります。
このような取り組みを始められた際に、長谷雄様が強く感じられたのが「地域に求められるお寺を作ろう」ということだったそうです。
その想いは、大法寺さまのブランディングにもあらわれております。
大法寺さまの再興は、お寺やご住職さまの「社会性を訴求したブランディング」も大きな要因のひとつです。
大法寺さまのホームページ(https://www.daihouji.org/ )をご覧いただきますと、ところどころに「供養の駆け込み寺」「LGBTの方へ」など、大法寺さまが「ほかのお寺さんではお付き合いが難しい方を受け入れる」ことがわかる訴求があります。また、定期的に「命の相談会」と題して、ご住職である長谷雄蓮華さまに、仏事に限らず悩み相談ができる機会を設けており、日によっては20件を超えるご来寺があるそうです。
そのような、大法寺さまの「社会性」を訴求して、自坊のブランディングに成功していることも起因して、多種多様な人が集まるお寺となりました。この取り組みが注目され、地域のメディアの取材が絶えずあります。
加えて、ご住職である長谷雄蓮華さま自身も地元のラジオ局で、視聴者のお悩み相談にお応えする番組を持つなど、ご住職さまご自身の地域での認知の拡大を実現されております。
これらの取り組みを通して、収入増や檀家増を実現し、焼失していた本堂の再建工事を今年6月より始められております。長谷雄蓮華さまにより、大法寺さまは檀家ゼロ、本堂がないお寺から再興を実現しているのです。
https://www.funaisoken.co.jp/form/study?contact_number=067424
今回、上記のような取り組みを通して、自坊の護持発展を実現した長谷雄蓮華様をゲスト講師としてお迎えし、大法寺の再興・発展のストーリーをお話しいただきます!
また、寺院経営研究会では、これまで新しいことに挑戦し、自坊の発展に成功された寺院様や現在いろいろな取り組みを実践し、次世代の寺院経営を目指されている寺院様が多く所属されており、そのような寺院様との交流できる「情報交換会」を設けております。
この時間を通じて、ほかの寺院様の成功事例を聞いたり、あなたのお寺でのお困りごと・悩みごとをご相談いただくことができます。
さらに、本研究会にご入会いただくと、隔月で寺院専門のコンサルタントにお気軽に相談いただくことができる時間を設けさせていただきます。研究会では相談できないような相談事がある場合、具体的に進めていく方法を知りたい場合など、ほかの寺院様に知られずにお話しいただくことができます。
新しいチャレンジには不安がつきもの。そのご不安を解消しながら、ご自坊の護持発展と地域活性化をともに目指す、それが寺院経営研究会です。
・自坊の収入増を目指し、持続可能な経営を実現したい
・地域にとってかけがえのない寺院を作っていきたい
・地域社会貢献を目指せる寺院経営について一緒に考えたい
とお考えの方におすすめの勉強会となっております!
本メルマガを拝読いただいている方には特別に「寺院経営研究会」に初回無料でご招待いたします。(※)よろしければ本メールに返信いただくか、下記の問い合わせフォームよりお問い合わせください。
https://www.funaisoken.co.jp/form/study?contact_number=067424
ご参加お申し込みをお待ちしております。
(※)過去無料でご参加されたことがある方は対象外となります。ご入会をご希望の場合は、改めて本メールにご返信いただくか、上記フォームよりご連絡ください。