皆様、こんにちは。エンディンググループの小川です。 本日は、毎年実施している繫忙期前のグリーフケアのセミナーのご案内です。 グリーフケアと聞くと、家族に寄り添うような考え方の一つと思っている方も多いかもしれませんが、 昨今の家族葬増加の中で自社の差別化や受注での単価アップのために必要な考え方と...
続きを読む以前のコラムにて、東京の京典様が、直葬のブランド付加により ・年間20件の失注対策を実施 ・事前相談が60件から180件に増加 ということをお伝えさせて頂きましたが、 メインである家族葬ブランド(葬儀の京典)のご紹介もさせて頂きます。 家族葬専用で席数が20名程度の式場ですが、 単価...
続きを読む葬儀社様では取引先への発注をFAXやお電話でされていることが多いかと思います。 今回ご紹介する会社様では、FAXで発注はしているのですが、紙は使っていません。 そのため電話で発注する先以外については、発注業務はPC上で”ほぼ”完結してしまうのです。 どのようにして発注しているのか、発注のデ...
続きを読む「オンプレミス」や「クラウド」という単語が出てくるけど、これってなに?? 最近システム導入を検討されている会社様も増えてきたように感じます。 システムと一口に言っても色んな種類がありますが、今回は「オンプレミス」と「クラウド」の違いと選ぶときのポイントをお伝えしていきます。 見積請求書が特定の...
続きを読む「うちはシステムを入れなくてもExcel管理で十分」や「現状Excel管理で問題ないが、将来的にシステムに移行すべきか検討中」などExcelとシステムを比較する話を聞くことが増えてきました。 そんな中で、Excelとシステムの違いが実はあんまりよく分かっていない……という方もいらっしゃるかと思いま...
続きを読む