最近、kintoneの導入を検討しているとお問合せをいただく葬儀社様が増えてきました。 中でも多いのが、「kintoneで葬儀社の顧客管理システムとして使う場合、どんなメリットがあるの?」というご質問を良くいただいています。 今回はkintoneが葬儀社で顧客管理システムとして使えう場合どの...
続きを読む年間の施行件数が300件程度の会社様では、ディレクターが年間約400時間を書類作成などの事務作業に使っていることが分かりました。 本来ディレクターには施行を獲得するための販促や営業、打合せなどに力を入れてほしいですよね。 ディレクターが本来の施行や受注業務に力を入れるためには、書類作成をはじめと...
続きを読む「お客様へお渡しする日程表や法要予定表の制作」「葬儀の際使用する看板類の作成」「請求書の作成」「入金管理」などなど、葬儀社の事務スタッフは葬儀が1件発生するたびに様々な資料作成や準備、情報管理業務をこなす必要があります。施行担当が対応すればいい業務もあるものの、中々ご葬家様との打ち合わせや寺院への挨...
続きを読む・「船井ファストシステム」とはなに? ・最近システムの導入・入れ替えを検討している ・補助金を使ってお得にシステム導入をしたい そんな方に向けて、船井ファストシステムの無料説明会を開催します! 90分でシステムについて丸っと分かります。 「船井ファストシステム」とはなに? 船井ファストシ...
続きを読む昨年も約15社の会社様がご活用いただいたIT導入補助金について、2023年の要綱が出ました。 昨年実際に補助金を受給した企業様で、どのような内容に対して補助金が使えたのかをお伝えします。 ①顧客管理&請求書発行システムの導入で使える! ある会社様では、顧客管理システムの導入・導入支援で約150...
続きを読む