メニュー
×

お客様の声

競合過多の市場で家族葬シフトで差別化を図り、売上を130%アップした葬儀社 

株式会社 桜田造花店



株式会社桜田造花店

船井総研とのお付き合いのきっかけを教えてください。

船井総研を知ったのは2011年頃だったかと思います。そのきっかけが、その前の2004年頃になんと、互助会とJAが葬儀に参入することになったのです。その結果、市内が競合過多となり、弊社の施行が低迷し始めました。しかも2010年頃にはJAがもう1式場出すと。「待っていれば葬儀の施行は入る」そう思っていましたが、待てど暮らせど施行は入らず、気が付いた時には施行件数はピーク時の半分になり、施行シェアも47%から25%まで落ち込んでいました。そんなとき、船井総研からのDMが届き目にとまりました。もちろんコンサルへの抵抗感がありましたが、このままいっても減るだけで「もう頼むしかない」「やるしかない」と思い、気が付けば電話をかけていました。船井総研とのお付き合いはその時から始まりました。



お付き合いが始まり、船井総研からどのような提案がありましたか?

船井総研からは、業績アップに向けた施策をこれまでたくさんご提案をいただき、取り組んで参りました。その中でも、やはり「安置室付きの小さい式場建てましょう」という提案をいただいたことが、会社を大きく立て直すきっかけだったかと思います。その時十和田市では、死亡数の増加とともに家族葬が増加し、式場で安置したいというニーズが増えてきていたので、まずは葬儀の入口であるご安置需要をまずは取り込んでいこうという理由がありました。不安でしたが船井さんからは「単価」ではなく「件数」を優先しようと言われ、安置ができればそのまま施行に繋げることができるので、入口となる安置の件数を増やすために安置室付きの式場を作り、施行件数を伸ばしていきました。



その際、具体的にどんなことを取り組まれ、どのような効果・成果がありましたか?

安置室付きの小型式場を建てる際、“戦わない戦略で勝つ”・“大手を競合としない”「家族葬専門店」というコンセプトを基に式場を建てました。式場の設計においてはコンセプトに沿いつつも、低コストでかつ少ないスタッフで回せる導線とするために、設計士の方も交えて式場の設計の打ち合わせを行いました。また、建物自体の差別化のみでなく、競合調査や市場調査を綿密に行い、プランの設計などあらゆる面から検討し、家族葬ホールを2式場OPENしました。これにより商圏の拡大と葬儀の中でも「家族葬」というカテゴリで差別化が可能となり、「家族葬といえば桜田造花店」というイメージの定着をすることができるようになりました。その結果、家族葬を希望するお客様の多くにご依頼を頂くことができ、今では家族葬が全施行の4割を占めるようになっています。家族葬だけでなく、安置という入口を作っていったこともあり、全体での件数も大きく伸ばすことができました。一番落ち込んでいた当時の件数が166件であったのに対し、昨年は310件と過去最高の件数を記録、件数が大幅に上がったことで売上も大きく上がりました。件数・シェア・売上・利益すべてがピーク時を上回り、過去最高数字もチラホラでるようになるまで回復そして成長しています。



業績推移

現在アフターにも新たに取り組まれているその背景にはどのような理由がありますか?

船井さんとのお付き合いで今後はLTVを意識しなければいけないと助言を受けました。というのも、今後は人口減少に従って死亡数も減少してくるため、件数そのものを増やしていくことは難しく、そのため一葬家当たりの客単価を意識していく必要があるためです。葬儀後のアフターにも注力していくことで、一葬家当たりから得られる収益を増やしていく、つまりLTVを高めていくことが今後葬儀社が生き残っていく上で大切になってきます。また他の葬儀社とは異なり、仏壇店を持っていることが逆に強みになると仰っていただき注力しています。実際に、お客様からもお葬式後のご相談もいただいておりますので、お葬式だけではなくお葬式後までトータルサポート体制で、LTVの向上に加えて、お客様からの満足度向上とリピート率向上のために取り組んでいます。



具体的にアフター強化に向けては船井総研よりどんな施策を提案され、実施していますか?

アフター強化に向けて、社員全員がアフターに対応ができるようにアフターツールの作成をしております。また、アフター受注率を上げていくために今は対面ではなく架電によって対応をしているのですが、この架電の徹底も行っています。架電の際は、お葬式後の手続きから相続案件まで全てのご相談に対応できるように社員教育と社員間での共有を徹底して行っています。情報共有をするうえで、今までは紙媒体やエクセル上で管理していた顧客情報をクラウド化していくことによって、社員間の情報共有をスムーズにしていくことも今ちょうど進めているところです。クラウド化することで、今まで担当社員しか把握していなかった情報なども全員で共有することができ、どのお客様にも誰でもスムーズにご対応ができるようになっています。



今後ありたい姿や注力していきたい事について教えてください。

お葬式の簡素化、小規模化が一層進み、施行単価も減少傾向にあります。この時流に逆らうことはできませんので、この流れに逆らうことなくしっかりと利益を出し続ける会社を構築しいきたいです。そして地域密着型の圧倒的一番店を目指し、正しい供養文化を届け、正しいサービスを正しい料金でご提供し、充実したサービスでお客様に「また、桜田さんにお願いしたい」と思っていただけるような会社にしていきたいと思っております。



社長写真

株式会社桜田造花店
お客様の声

株式会社桜田造花店

十和田市東一番町3-48

https://sakurada-towada.co.jp/

船井総研のクライアント例

数多くのクライアント様に信頼いただき、お付き合いをさせていただいております。

  • ライフサービス株式会社
  • 株式会社天光社
  • 株式会社北神社
  • 株式会社花駒
  • 株式会社都島葬祭
  • 株式会社天国
  • 株式会社肥後葬祭
  • 株式会社フタバ
  • 株式会社オームラ
  • 株式会社シオンの実
  • 株式会社みつわ
  • 株式会社愛光典礼社
  • 株式会社会津屋
  • 株式会社セレモニー藤波
  • 株式会社柏斎苑
  • 株式会社花安新発田斎場
  • 株式会社長谷川
  • 株式会社セレモニー宝典
  • 有限会社いちたに
  • 株式会社伊東造花
  • 株式会社上越フィネラル
  • 株式会社河井葬祭社
  • 株式会社川本葬祭
  • 株式会社倉島本店
  • 株式会社みなもと葬祭
  • 美祢葬祭有限会社
  • 長浜セレモニー株式会社
  • 株式会社日本の心
  • 有限会社大阪屋葬祭
  • 株式会社成南協心社
  • 株式会社セレモ
  • 有限会社杉山葬儀社
  • 株式会社高田
  • 有限会社辰若商店
  • 典礼サービス
  • 株式会社東京セレモニー
  • 有限会社鳥取葬儀社
  • 株式会社辻吉
  • 有限会社塚本葬儀社
  • 株式会社桶幸ウチダ造花
  • 有限会社渡部
  • 株式会社ヨコカワ
  • 株式会社笑乙
  • 株式会社三愛
  • 株式会社三誠
  • 有限会社ながたに生花
  • 株式会社樋口屋商店
  • 株式会社 名新
  • 株式会社 藤原
  • 株式会社 セレモニー真希社
  • 株式会社 綾川葬祭
  • 株式会社 東京葬祭
  • セレモニーホールなかた

無料相談受付中

「葬儀経営.comを見た」とお伝えください

0120-958-270
WEBサイトで申込む
  • 無料経営相談
  • 講演依頼に関して

  • 通話無料
  • スマートフォン・携帯電話からもご利用可能
  • 受付時間:平日9:45~17:30/土日祝・年末年始を除く
葬儀経営.comサービスメニュー