ここ最近、「何となくホームページからの問い合わせが増えている」、「施行したお客様に依頼のきっかけを聞くと、ホームページを見たと言われることが増えた」という葬儀社様が増えてきています。 実は全国の船井総研とお付き合いをしている葬儀社様では総施行件数のうち、約30%がホームページを起点に資料請求や事前...
続きを読む先日は赤荻の方から業績を上げた事例をご紹介しましたが、今回は私の方から集客や入会の実績に繋がっているマーケティング事例をまとめてお伝えさせて頂きます。コロナ以降で集客やイベントを以前と変わりなく行っている葬儀社がほとんどになってきましたが、集客やイベントでコンスタントに実績が出ている施策も増えてきて...
続きを読む昨年約30名の方にご参加いただいた「葬儀社向けkintone導入・活用事例セミナー」は、本年も最新事例で開催が決定しました! 葬儀社でのkintoneの導入事例及び最新の活用事例をオンラインセミナーでお伝えします。 セミナーの概要をお伝えしますので、ご興味を持たれた方はぜひお申込みください。 ...
続きを読む2023年は死亡者数の増加により、件数が増え業績が良くなったという話もよく聞きましたが、 その一方で、今まで行えていた採用が上手く出来ずに、出店や新しい施策に踏み込めないという悩みも増えております。 今回は、採用に活かせるセミナーのご紹介をさせて頂きます。 以下の3つのポイントを押さえ、適切な...
続きを読む事前相談はディレクターや正社員に任せるもの、という考えの葬儀社もいらっしゃるのではないでしょうか? 実際にお付き合いのある葬儀社では、いかにしてパートさんからディレクターへと事前相談を引き継ぐか、という議題が上がっております。 今回はパートさんでも事前相談が出来るようになる、事前相談の"標準化"...
続きを読む