こんにちは。船井総研の小川でございます。現在、コロナ禍で会葬者数が減っており、なかなか祭壇やプランのグレードを上げられず、少しでもオプションを提案していこうという動きが高まっています。今回は小規模の葬儀でも売上アップにつながるオプションの提案方法をお伝えしたいと思います。 ある支援先の...
続きを読む今回のコロナの影響によって全国的にどれだけ単価下落の影響を受けたのか気になる会社様も多いかと思います。6月に船井総研のお付き合いがある葬儀社約100社アンケートを実施したところ、平均して20%前後の単価下落が起きております。 ただし、そんな中でも単価を向上・維持している葬儀...
続きを読む最近、葬儀社様のデジタルシフトをお手伝いさせていただく機会が増えてきました。 ここでいうデジタルシフトは、 「システム導入により紙媒体からデジタル端末での情報共有へ移行すること」を指します。 ただ、事実としてデジタルシフトが「うまくいく」会社様と、「失敗する」会...
続きを読む様々な葬儀社様を訪問させて頂く中で、単価が下がっていることを悩まれている方が多くおられます。しかし、詳しく話を聞いていくと、単価をあげる以前に二つの課題が見えてきます。一つは会社の中で単価を計測するときに単価のどこの部分を切り取って計測するのかが曖昧になっている場合です。もう一つは、単価の会社の目標...
続きを読む「式場内覧会や事前相談会における入会数の伸び悩み」についてよくご相談されます。 会員獲得を目的としたイベントを開催しても、十分な入会数が得られない、という状況です。 このような場合は、入会数がなぜ伸び悩んでいるかを因数分解し、考えていく必要があります。 基本的に...
続きを読む