葬儀業界が成熟してきている近年、多角化として異業種参入をはじめた、もしくは考えている葬儀社様は多くなってきたように感じます。 これは、成熟をむかえている他の業界においても起きていることですが、 今後10年先を見据えたときに第二の事業を持っておきたいという経営者が多くいらっしゃるという事です。...
続きを読むいつも本メルマガをご拝読いただきありがとうございます。 株式会社船井総合研究所の野町と申します。 突然ではありますが、皆様は石川県の社会福祉法人 佛子園という企業をご存じでしょうか?過去にカンブリア宮殿などメディアにも多く取り上げられているので、すでにご存知のかたもいらっしゃるかと思いますが...
続きを読むいつも本メルマガをご拝読いただきありがとうございます。 株式会社船井総合研究所の野町と申します。 今回は、購読中の皆さまへ「葬儀業界の時流」という内容を掲載させていただきます。 というのも、私たちは寺院業界だけではなく葬儀業界のコンサルティングを行っており、全国約120社様とお取引...
続きを読む◆YouTubeアップのお知らせ 今回の動画は「顧客満足度を上げるために磨くべき”グリーフケア”の観点とは?」と題しまして、葬儀社にとって必要なグリーフケアの観点について解説いたします。 葬儀に関する時流変化が著しい昨今、これまで以上に「顧客満足度」の重要性が高まってきております。 ...
続きを読む皆様の会社様では、葬儀の受注率を数値として把握をされておりますでしょうか? 葬儀の受注率を大きくわけると、 ①逝去後電話での受注率 ②逝去前電話相談での受注率 ③事前相談からの受注率 と大きく3点に分かれるかと思います。 この3点についてご説明していきたいと思...
続きを読む