メニュー
×

コンサルタント紹介

船井総合研究所|小川正也

小川 正也

新卒から8年間、互助会系の葬儀社に従事し、3式場10名程度のグループマネージャーを行う。
チームでの単価アップにコミットし前年比120%を達成、地縁営業やイベントを通して会員の獲得を行い、既存店ながら前年比150%の会員獲得により、業績を伸ばした経験を持つ。
単価×件数の両軸から、現場の業務改善や打ち合わせ力アップ、営業力アップを行い、業績アップのコンサルティングを行う。
その他にも、社長の右腕としての経験を活かしながら、マネジメントや現場研修、新卒採用でも幅広くサポート致します。

【葬儀社の業績アップ事例紹介】死亡件数の増加に伴い、業績が大きくアップした葬儀社の取り組みとは?

昨年末から商圏内での死亡件数が増え、施行件数が大幅に増加した葬儀社が多くなっております。 また、コロナの施行のガイドラインが代わり、従来通りの家族葬・一般葬の割合が増えたりなど、潮流が変化している中で 様々な取り組みを行ない、業績をアップさせている葬儀社がありますので、成果が出てより業績を向上さ...

続きを読む

葬儀社が既存の一般葬式場のリニューアルを成功させるポイント

コロナ以降での単価・一般葬の減少により、大型の式場や一般葬をメインに行う式場の稼働や用途にお悩みの経営者も多くいらっしゃるかと思います。 また、そういった式場は、足元の旗艦店であることが多く、今後の式場展開や経営計画においても重要な式場となります。 利益がしっかりと生み出せるような式場としてリニ...

続きを読む

コロナ以降に家族葬の単価が15万円あがった葬儀社が行ったこととは?

コロナ以降、業績が戻ってきた葬儀社とそうではない葬儀社の差がはっきりしてきております。 もちろん、出店やマーケティングによる件数アップに成功して、コロナ以前よりも利益が残るようになったという葬儀社もありますが、 施行件数はそのままの地域密着の葬儀社が、家族葬の単価を15万円、粗利率1...

続きを読む

葬儀社の電話対応マニュアル【葬祭業の電話問い合わせに最適な対応方法をまとめました】

いつも葬儀経営.comをご覧いただき誠にありがとうございます。 直近、葬儀社で増加傾向にある「電話によるご相談および問い合わせ」。 例えば、「葬儀の費用を知りたい」という電話お問い合わせが多いのではないでしょうか。 では、こういった「電話相談」のお客様向けにはどのような対応をす...

続きを読む

葬儀社の役職と等級の違い|動画コンテンツ

◆YouTubeアップのお知らせ 今回の動画は「葬儀社の役職と等級の違い」という内容でお送りさせていただきます!   葬儀社に限った話ではありませんが、役職と等級は異なります。 船井総合研究所でも役職はいわゆるマネジメント職、等級は年次や 稼いでいる粗利の...

続きを読む

葬祭ディレクターの教育スケジュールづくり|動画コンテンツ

◆YouTubeアップのお知らせ 今回の動画は「葬祭ディレクターの教育スケジュールづくり」という内容でお送りさせていただきます!   「新卒のディレクターがすぐにやめてしまう」 「未経験で入ったメンバーが定着しない」   といったお悩みはご...

続きを読む

もう間違えない!葬儀社における適切な電話対応ノウハウ大公開!|動画コンテンツ

◆YouTubeアップのお知らせ 今回の動画は「もう間違えない!適切な電話対応のポイント」という内容でお送りさせていただきます!   「価格が知りたい」、「会員制度について聞きたい」、「式場見学をしたい」 など様々な電話問い合わせが入ってくる中で、 選ばれ...

続きを読む

葬儀社が繁忙期前に行うべき単価対策|動画コンテンツ

◆YouTubeアップのお知らせ    今回の動画は「繁忙期前に行うべき単価対策」という内容でお送りさせていただきます!   葬儀社が繁忙期前に行うべき3つの単価対策を   それぞれポイントをまとめて   動...

続きを読む

入会率80%超の葬儀社から学ぶ入会率の高い事前相談の流れとは?|動画コンテンツ

◆YouTubeアップのお知らせ 今回の動画は「入会率80%超の葬儀社から学ぶ入会率の高い事前相談の流れとは?」という内容でお送りさせていただきます!   入会率が80%を超えている葬儀社様が、 どのような流れで事前相談を行っているか、 どのようなポイ...

続きを読む

葬儀社がコロナ禍でも新規入会やリード数の成果を出す方法

皆様、こんにちは。 各葬儀社では、繁忙期も終わり、緊急事態宣言が明けると予想される3月頃からイベント等を予定されているところも多いと思います。 今回は、コロナウイルス対策を行いながら、入会件数アップの方法やリードの獲得を両立できる方法についてお話させて頂きたいと思います。 &nbs...

続きを読む
  • 無料経営相談
  • 講演依頼に関して

  • 通話無料
  • スマートフォン・携帯電話からもご利用可能
  • 受付時間:平日9:45~17:30/土日祝・年末年始を除く